■
PSP、PS3『428 ~封鎖された渋谷で~』の発売日が決定>PSP版が2009年9月17日に5040円[税込]
>プレイステーション3版が2009年9月3日に7140円[税込]PSP&PS3版「428」の発売日が決定。追加要素はあるのでしょうか?
予約特典はDVD、メイキング映像などを収録。
■
『ファイナルファンタジーIV ジ・アフターイヤーズ -月の帰還-』が2009年7月21日にWiiウェアで配信開始FF4の続編、「FF4アフター」がWiiにも登場。
配信日は7月21日、価格は800Wiiポイント。
追加シナリオとして『リディア編』や『エッジ編』なども毎週配信予定。
追加シナリオの価格は300~800Wiiポイント。
本編を買って、有料追加シナリオも購入すると、結局普通のゲーム一本分くらいになりそうだ。
■
認知度低下を懸念?『Modern Warfare 2』に“Call of Duty”のブランド名が復活結局“Call of Duty”って付けるのかよ!!
”Modern Warfare”を新ブランドとして徹底的に売り出していくんじゃなかったのか…。
まあ付けないとCODシリーズの新作だって本当に気付かない人も出てくるだろうし、それで機会損失しちゃうのも勿体無いですからね~。
しかし新規タイトル・新規ブランドを売り出しにくいのはどこの国も同じなんですかね(苦笑
■
さらに戦いが激しくなる! 『Halo 3(ヘイロー3): ODST』の新マルチプレイ用マップの情報が明らかに“Heretic”、“Citadel”、“Longshore”の3つの新マルチプレイマップを含む、合計24の『Halo3』マルチプレイ用マップを収録。
『ODST』には『Halo3』のすべてのマルチプレイ機能が実装されます。
★
パンツァードラグーンオルタ(Xbox)・プレイ日記ねんがんの
HARDモードクリア!!\(・ ◆ ・)/
HARDは全体的に受けるダメージが高めでしたが、ラスボスは特に強かった~。
でも強い理由が対処法の分からなかったロックオンレーザーだけだったので、これの対処法さえ分かれば案外楽勝です!
ノーマルまではゴリ押しで勝てたけどさすがにHARDともなるとキッチリ対処しないとダメ。
最初はロックオンレーザーの対処法が分からず何度も何度も撃ちぬかれて死んでいたのですが…。
実はボスをフルロックしておいて、相手がロックオンしてくるタイミングに合わせて発射するだけでレーザー全弾相殺できます!
適当にロックして撃ちまくってたら普通に相殺できて「おや?」と思いほとんど偶然発見できた…。というか攻略サイトにレーザーの先端を撃て、みたいなことが書いてあったのに実際の対処法はそうではなかった……またまた攻略サイトに騙されましたorz
もう一度言いますが単にボス本体をフルロックして、相手にロックされた時に合わせて撃てばいいだけです。これでレーザー相殺できます!
レーザー対処法が分かってしまうと物凄く楽になり、第2形態までノーダメージで倒せてしまいます。
第3形態はボス本体がふらふら飛ぶので相殺に多少失敗することもありますが、ここまでノーダメージで来られるなら問題ないはず。相手が前にいる時はとにかく相殺優先で、相手が後ろに回った時が特にロックしづらいので、この時に温存しておいたバーサクを使って一気に押していけば割と楽に倒せるはずです。
初見で無理ゲーっぽくてもキチンとパターンと対処法を把握すればなんとかなる、この辺はやはりパンツァードラグーンらしい絶妙なゲームバランスだと思います。
HARDクリアで、
パンドラボックスの残りの「???」項目もようやくオープン。
「BOXGAME」出現、設定を好きなようにいじって本編をプレイできます。
体力やバーサクを増やしたり、ドラゴンや乗り手を変更することも可能。
サブシナリオの「ミッション1」と「3」も出現したのでクリア。
やはりサブシナリオはどれもそこそこ難しめです。半分くらいは本編より難しい気も…。
ドラゴンが使えないミッションは操作が難しかったり、STGとしての難しさとは別なんですが。
PR