忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

XBOXLIVEで「Facebook」や「Twitter」のサービスが始まっています。
しかしよく分からないので全然触ってません…。
「Twitter」の方は最近よく聞く名前だし多少興味もあるんですけどね。
しかしわざわざXboxでやるほどのものなのか、需要はあるのか、疑問符の付くところですが…。
SNSとかこの手のサービスは登録するだけして結局ほったらかしになってしまうのが多いので(mixiやpixivも只今絶賛放置中…)、これも始めたとしても手が回るかどうか。


ケイブ開発日誌 更新
もうぐわんげは開発自体を進めているとのことでリリース自体は確定!
し・か・し…
XBLAでの発売が難しい場合はsteamになる可能性もあるとか。
って、ええ!?XBLAでの発売はやっぱり難しいのだろうか…。
MSは過去にもアーケード作品のXBLA移植にあんまり乗り気じゃないなんて言われてましたからね。
既に開発してるこのタイミングでsteamの名前が出てきてしまうあたり、本当に難航してそうだなぁ。
steamのようなよく分からない外国のサービスはあんまし利用したいとも思わないし…。
ここまで来てXBLAで出なかったらがっかりです。MSやる気出してくれ~。


コール・オブ・デューティ4(Xbox360)・プレイ日記

COD2ベテランクリアの勢いに乗って、マイルハイクラブに再挑戦し……
見事、難易度ベテランで「マイルハイクラブ」クリア達成!!\(・ ◆ ・)/
同時にCOD2に続いてCOD4も実績1000Gコンプリート!
苦労した甲斐がありました…(; ◆ ;)

ここは本当にパターン構築が全てですね。
ルート取りから敵を倒す手順、フラッシュを投げるポイント、完全にパターンにハメていくことでなんとかクリアすることができました。
実は何気に一番難しいんじゃないかと思うのが一番最初の部屋。
最初にしては敵の数が多いし、物陰など厄介な位置にいる敵も多いです。
ここで思い切ってフラッシュを2つ使ってしまうのが有効というのに気付いた時は目からウロコでした。
クリア時のプレイではスタート地点のトイレの敵は無視してしまってOKだった気がする。
次の1階後部では仲間を盾にしつつ右側の敵を撃ちながら進むと安全。
どの場面でもそうだけど、相変わらず仲間に頼るのが有効なゲームデイザンなんだよな…。
2階の最後の通路も結構難しいんですが、窪みにいる敵はひるませるだけでもOKで、その後の曲がり角の2人組は腰撃ちで横に薙ぎ払うように一気に倒すのが自分流のコツ。
邪魔な片方のヤツだけ倒してそのまま駆け抜けても行けないことはないみたいですが…。
VIPルーム到達時点で残り1秒くらいだったと思うので本当にギリギリでした。

武器はクリアできない頃はいろいろ持ち替えたりしてたけど、結局下手に持ち替えずMP5一本で行くのが一番確実だった。
あとは弾数の管理も重要。弾を撃つ時は2~3発ずつバースト射撃するのがポイント。撃ちっ放しじゃリロード回数が無駄に増えるだけなんで。1階後部の椅子の裏とか、接近可能で1体だけ残ってたりすることがよくある場面ではナイフを使うのも良い。

最後のラスボス射殺の場面も少々苦手だったのですが、Normalで練習してから挑んだらあっさりクリア。射殺成功した瞬間、一瞬自分でも成功が信じられませんでした
ピストルでのエイムがサイトが見難くてやり辛く何度も人質を撃ってしまっていたのですが練習して照準の付け方のコツが分かったら意外と簡単でした。
ピストル上部の緑色の点?のあたりがちょうど着弾点になっているみたいですね。あれも見難いけど一応サイトって言うのか。
低難易度ではラストでチェックポイントが入るのでコツが掴めるまでやり直しできるのが有難い。

とにかくあまり立ち止まらずに進まないと時間が本当にないため、多少無理をする必要があって仲間や敵の動きなど運が絡むのも非常に辛いところです。
しかし諦めずにチャレンジして良かった!達成感もひとしおです(・ ◆ ・)b

――どうでもいいけど実績の「最後通告」の誤字はなんとかならなかったのかw
「クラせよ」(上の画像参照)って…orz
ホントどこまでもローカライズが適当だな…。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]