忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN』(フィアー2 プロジェクト オリジン)を購入!
Z指定のホラー系FPSです。


Z指定かつホラー作品というだけあって序盤から残虐表現もそれなり。
ただ日本版は規制で敵を撃った時の流血やゴア表現などはカットされているため、
射撃の手応えや爽快さはやや損なわれてしまっているのが残念。
というか、Z指定だったら流血くらいあっても良かったのでは?
1つ下のレーティングのD指定のゲームなんかでも流血くらい普通にありますし。


このゲームのシステム上の特徴となるのが「スローモー」。
発動すると時間の流れが遅くなるうえに敵がハイライト表示されるため、
弱点を狙い撃って敵を倒すのが容易になります。
スローモーを使うためのゲージは時間で回復するため、惜しむ必要なくどんどん使っていけます。
この能力のおかげで序盤はほぼ主人公無双状態。
またもう1つの特徴として、その辺のテーブルなどのオブジェクトを倒すことで
任意に遮蔽物を作って利用することもできます。
敵も遮蔽物を経由しながら距離を詰めたり、分散して回り込んだりと連携プレイを見せてくるため、
こちらもスローモーや遮蔽物を利用して立ちはだかる敵に応戦していくことになります。

武器が4つまで持てるのは個人的に嬉しい点。
最近のFPSは持てる武器が少なくて(大抵2つ)、
結局使いやすいアサルトライフル系ばかり使うハメになってましたから。
本作はホラーであると同時にSF系作品でもあるため、
SFらしい”変り種武器”の登場にも期待できそうです。
一部の武器は射撃モード変更にも対応。序盤だとSMGがフルorバースト切り替え可能です。
体力システムは今時では珍しくなってしまったゲージ+アイテム回復制+アーマーあり。

ストーリーはまだ2面ほどクリアしただけで序盤ですが、
日本のホラー、特に『零』に影響を受けたというだけあって
幽霊のような幻影のような長い黒髪の女性がウロウロしているのが洋ゲーとしては新鮮。
アルマという名の少女のようですが、今後主人公にどのように関わってくるのか…。
ホラーといっても今のところ敵は特殊部隊風の兵士がメインですけどね。
体験版で出てきたような亡霊(?)や、メカはいつ出てくるのか…。
音声は英語+日本語字幕のみです。
吹き替えなしは残念ですが、『3』は吹き替えするのかな。


マルチプレイモードも搭載されているのですが、
規制の関係からか残念ながら日本隔離サーバーです。
というわけで隔離鯖の常として、例によって人が全くいません(爆死)
せっかくだから一度くらいプレイしてみたいものですが、
これもバイオショック2やシンギュラリティ同様、
シングルだけやっておしまいということになってしまうかも…(泣



今週ゲーム関連フラゲ情報
エスコン最新作AHが10月11日??
10月11日は火曜日なので誤情報の可能性もあり。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]