■
Forza Motorsport 3(フォルツァ モータースポーツ 3) デモ世界中のレースゲームファンから期待を集めてる『フォルツァ』最新作の体験版!
本日よりシルバーにも解禁されましたので早速DL&プレイ。
グラフィックはいわずもがな、車から景色まで美麗に描かれていて文句なしの出来栄え。(背景にはまだ進化の余地があるかな、とも思えますが現時点でこれ以上は贅沢ですかね?)
車を選び、設定を終えると早速レースをプレイできます。
レースはまず、とにかく
操作性の良さが目に付きます!!
私の場合
アシストを全部ONにしてのプレイなのですが、前作『2』のような車がスベリまくってどうにもならないような操作の難しさは全くなく、
アクセルベタ踏みのままでコーナーをはみ出すことなく綺麗に曲がれて非常に爽快。
コース上には
最適なラインが路面に表示されており、それをトレースすることで快適に走行でき、敵車も次々ごぼう抜きにしていけます。
早い話ドライバーはアクセル踏みっぱで、あとはガイドに従ってハンドルさえ操作してればOK。
前作は難しくてデモだけでも投げ出したほどでしたが、今回ここまでユーザーフレンドリーで簡単に操作できるようにしたのは幅広い層へのアピールを意識してのことでしょう。
そして、他にはなんと
レース中の巻き戻し機能まで搭載されており、ミスしたり走行が気にいらなかったらその時点で巻き戻し発動!
少し前の区間まで戻ってその時点からやり直すことができてしまいます。
なんかチートというか”人生リセット”みたいないかにもゲーム的な機能で微妙に感じる人もいるかもしれませんが…これもカジュアル化の一環なんでしょう。
おそらく対戦モードでは使えないと思うので(使えたら大変なことになるし)、一人用モードくらい好きなように・気楽に・爽快にプレイできても良いと思いますし、レースといえば最高記録を出すにはリトライ必至なので「またレースの最初からリトライ」を何度も繰り返しまくるような手間を省くのにも役立つので、プレイ可能な時間が少ない人にはありがたいでしょう。
度重なるリトライの繰り返しはしまいには嫌になりますし(苦笑
もちろんアシストや巻き戻しを使いたくない人はOFFにして使わなくてもOK。
初心者から上級者まで本当に幅広く遊べます。
カメラにはドライバー視点があり、これは通常のレースゲームでは雰囲気重視という感じでプレイしづらいケースが多いのですが、本作ではアシストのおかげでドライバー視点のままでも臨場感タップリかつ快適なレースを楽しむことができます。
難しい方向へ向かいがちなリアル系レースゲームにこういった大胆な変化を持ち込んだのは、私は間口を広げられるという点で大正解だと思う。
私自身もアシスト機能による操作性の簡便さのおかげもあって今まで他のレースゲームでは感じられなかったほどストレスなく、気持ちよく完走して「楽しかった!」と思えましたから。
グラフィックが美麗なおかげでレース後のリプレイも見てるだけで楽しめます。
体験版ながら
ランキング登録も可能、製品版発売前から早くも熱い戦いが勃発中!?(笑
マルチプレイがないのが残念ですが、そちらは製品版で堪能してもらえば良いでしょう。
余談ですが、製品版では日本の有名サーキットのほか「富士見街道」もコースとして収録されるそうです。モチロン日本車も多数収録、この体験版でも少し使えます。
もう既に限定版やDLCカード付きは品薄!?
★
RIZ-ZOAWD~リゾード~(DS)・プレイ日記フローラの城ではまた一段と敵が強くなり、現時点で買える装備品を揃えきった今となってはしばらくレベル上げに専念した方が良さそう。
ザコがこれくらいの強さだとボスはどのくらいになるんだろ…。
見た目のイメージと違ってホント決してヌルくはないRPGです。
PR