■
ローカストがくるぞォ~!! アツい男のための『GoW2』がいよいよ明日発売だ!!トレーラー見てるとかなり面白そうだから困るんだよな~(笑
基本的に没入感が高く操作性もクイックなFPSの方が好きなんで、自キャラの表示が邪魔で操作ももったりと重めなモノが多いTPSはあまり手を出す気なかったけど、このゲームだけはやってみてもいいかも!?
■
レースドライバーGRID デモコースから外れるとすぐ車がすべりまくるため操作が難しい!
一度滑るとスピンしまくってしまって復帰するのも一苦労。
まずはこの操作に慣れないとお話にならないでしょう。最初のコーナーが鬼門。
デモではオンラインもなかなか盛況なようで、一度に参加できる人数も多めなので沢山の車が一度に走る大レースの醍醐味が充分味わえる。
ただオンラインでも最初の鬼門コーナーで引っ掛かる人が多いようで、大人数でやるとみんなぶつかったりコースアウトしたりスピンしたりと
メチャクチャな状況になったりして笑える。
オンラインマルチプレイで多人数レース可能なデモという点でも貴重な存在。
■
パーフェクトダーク・ゼロ デモオフはずっと前にクリアしてたんですが、オンでやっと遊べたので感想を。
女性が主人公という今の時代でも割と珍しいFPS。
デモでは仲間と共にミッションをこなしていきます。内容は制圧ミッションかな?
見た目によらず硬派な難易度で、敵の前に出てまともに撃ち合うとすぐ消耗して死ぬ危険性があるため、カバーを利用して戦っていくのが基本となります。
Aボタン一つでカバーに張り付くことができ、そこから顔を出したり引っ込めたりして丁寧に敵を排除しつつ進む。
仲間が結構頼りになり、ある程度任せておいてもそこそこ敵を倒してくれる。
最後の邸宅のような場所まで進んで橋の先のポイントまで行くと終了。
アクション系FPSとしての内容的にはカバーを利用するという点が特徴、あとは普通のFPSですかね。
行き先の指示がこまめに出るので迷い難いなど、親切さはなかなか好印象。
製品版ではステルス要素などもあるようなのですが、その辺はデモではあまり分かりません。
オンラインでは以前やった時は人がいなかったのですが、今になってようやく遊ぶことができました。
デモで選べるモードは2つあるようですが、今回プレイできたのは倒された人がガイコツになって仲間を増やしていき、全員がガイコツになったら終了というルールでした。
デモでプレイ可能なMAPは明るさが暗め、マップ構造がやや複雑で袋小路のようになっている場所がそこそこ存在するので移動しづらいのがネック?
ただこのルールだとガイコツ側が敵を追い込むのも重要になってくるので、こうした構造のMAPが一概に悪いとも言えない。
オンは途中からの参加も可能なようで、入り込みやすいのも利点。ただ途中参加できるというのはロビーの話で、試合が途中の場合はその試合の観戦のみをしながら次の試合開始まで待つ必要があるようです。
オン・オフともに全体的には可もなく不可もなくといった印象。
女性主人公のFPS、という物珍しさに惹かれてプレイしてみるのも一興!?
★
斑鳩(Xbox360)・プレイ日記3ボスと4ボスに相変わらず苦戦中、ボスにダメージを与え難いという点ではグラV以上かも。
地形もポリゴンSTGにありがちな判別のしづらさがあってぶつかりまくってしまう…。
今のところこの二つのボスはボスに機体をめり込ませて撃ちまくる強引なプレイでしか撃破できてないな…。
リプレイDLの方法が未だに分からないのですが、これを見ることができれば打開の糸口が見えてくるのではないかと…。
PR