忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HORI、新型PS3に対応した一体型液晶モニター「HD液晶モニター3」
ネットショップ11店舗で先行予約開始

PS3が「PS3ポータブル」に早変わり!?
いや、この形態だと「PS Three」の方が正しいのかw
ていうかHORIってこんなのも作るんですね(笑


PSPとプレイステーション2で『KOF』の新作が発売決定
KOFでやったことあるのは96~98だったかな?
あの頃はKOFに限らずちょうどSNK格闘全盛期でしたね。
SNKの迷走が始まった時期でもあったなぁ。ハイパーネオジオ64、ポリサム、ネオポケとか…。


スヌーピーがドッグファイト! XBLA『Snoopy Flying Ace』最新ショット
全く音沙汰がなかったスヌーピーの空戦ゲー、やっとスクショが!
地上でのジャンプアクションもあるって話があったけど、あれどうなったんだろ?


Valve: ゴードン・フリーマンは将来の『Half-Life』作品でも無言
HLに限らず、プレイヤー=主人公の一体感がFPSにおける最大の醍醐味なので、下手にしゃべらせると没入感が阻害されてしまって良くないと思う。
今後もFPSゲームはこのスタイルを貫いて欲しい。


開発者が明かす『Splinter: Cell Conviction』に採用されなかった要素とは
>“倒した敵の死体を運ぶ”要素が採用されていない
これまでよりアクション性が高まったことでゲーム性もかなり変化したから、時間を割いてまで実装する必要が無いという判断で見送られたんだろうけど。
今までは結構スローペースな作品だったし、スピーディで激しいアクションには必要無いだろう。
ただステルスにこだわる人は今までとは違った工夫をする必要がありそうだ。


噂: Infinity Wardの主要スタッフがさらに二名退社
なんかもうCODも終わりかなぁ…。
次回作がそこそこ面白くてもユーザー側は何か違う、って思っちゃうだろうし。
次が予想以上の神ゲーにでもなれば話は別だけど、なかなか難しいだろうな…。


ドラゴンクエストIX(DS)・プレイ日記
ストーリー系追加クエストでルディアノ滅亡の真相と、セントシュタインの黒歴史のイベントをクリア。
二国間にこんな過去があったのも驚きだけど、様子がおかしかったフィオーネ姫がちょっと暴走気味になってたのも意外だったな…。
このクエストをクリアするのにスライムマデュラを狩る必要があるのだが、そこまで到達できるレベルだとこのイベントで出てくるボスが激弱に感じられてしまう。
このイベントで一番笑えたのはボスが「だがことわる!」とビシッと言ってのけたシーンか。

…ルディアノ・セントシュタインの歴史に関するイベントといえば、城にいるイロホン爺さんがただのエロ本じじいかと思えば実はマジメな歴史研究家だったのがヤラレタ!という感じだったなぁ。
エロ本じじいだとか疑ってごめんよ(笑

ぱふぱふイベントもクリア。
つるぺた幼女のぱふぱふ!?堀井さんついにご乱心か!?
と思ったけど案の定”オチ”がありました(笑
つーか「つるぺた」とか上の「だがことわる」とか堀井さんの語彙の深さ(?)に驚いた。

DQはこういういい意味で肩透かしなイベントで一杯食わせてくれることが多いです。

ストーリー系追加クエストは達成条件の面倒くささを除けば結構面白いものが多い気がする、こうなってくるとマキナ・マウリヤ関連の追加イベントもほしいな。
本編中ではあれ以上発展の仕様もない感じで一件落着してたけど、他でも終わったと思っていた本編イベントに意外なつながりのある追加イベントが結構出てきてるし、マウリヤについても追加ストーリーを付け加えるような発展の余地は十分ありそうだ。
というわけで今後の配信に期待!(つか、早く全部配信してくれ。スクエニ間延びさせすぎ)

そういえば竜のくび地方に温泉があったけど、あそこにもイベントが追加されたりしないのかな…。
あそこだけアングルが変わるのが気になってたんだけど…。
行くとさとり草が拾えるけど、ただの採取ポイントなのか?

他のストーリークエストではルイーダの依頼を進行中。
いよいよ宿王コンテストということでアイテム集めをさせられているのだが…
最後の1つ、プラチナクッキーが最難関。
何せゴールデントーテムがまれに落とすという設定のためただでさえ遭遇しにくい・遭遇できても逃げやすいメタル系のコイツを何体も狩らないといけない。
面倒でも頑張ってたけど、いくら倒しても落とさないのでいい加減イヤになってきたぞ…orz
ホントこの手の作業クエストはマジで勘弁してほしい。特にメタル系を絡めるのはやめてくれ(泣

いっそクエストに必要なアイテムは未受注の段階でも手に入るようにしてほしかった、手に入れた時点で使い道がわからないものでも後で活きてくる…というのも仕掛けとして面白いと思うのだが。受注した途端都合よく湧いてくるアイテムって何なんだ。入手率も低すぎ。

クエストってボリュームが多いというよりは、実績やトロフィーに似てる気がするな…。
変な水増し感が強いのはそのせいなのか…。

宝の地図はなかなかレベルが上がらなかったがメタルキングを少し狩ってレベルを上げたおかげか、やっと60超えが出現。
しかしボスが変わり映えしない、潜っても潜ってもSキラーマシンばかり出るのでいい加減新しいボスに出てきてほしいものだ。クエストクリアに必要なアトラスに早く会いたい。
下層まで行くとはっきり言ってボスよりザコの方が手強くなってきて、やはり本作のバランスは変に感じる。

魔王の地図はデスタムーアを新たにゲット、バラモスやシドーに比べると攻撃力が高くかなり強い。
基本ヌルゲーだけど魔王戦に限ってはLV1でも結構歯応えがある。
ただこれもLV99までやるとなると相当な苦行プレイ、水増しになってるだけなんだよな~。

最近の和ゲーの「やりこみ要素」ってただ与えられたリストを単調作業で埋めていくだけの水増しばっかりですな。
このDQ9なんてその最たるものでしょう。クエストも宝の地図もコピペしまくって数だけ大量に増やしたようにしか見えない。
和ゲーのガラパゴス化・空洞化が叫ばれてるけど、本当にこれでいいのか?!
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]