忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日とゲームショップ見てきましたが、アオイシロありませんでした…。
所詮田舎じゃこんなものなのか…orz
追加・修正があるとはいえ一応廉価版ソフトなので入手を急ぐ意志はそこまでないのですが、しばらくして出てこなければ通販でいくしかないですな。
来月18日にメタスラ・サムスピが出るのでそのあたりを目処にしようかと。


“PROJECT iM@S 2nd VISION”第1弾『アイドルマスター ディアリースターズ』デビュー!
アイマス新作は新キャラが主役、更にアイドル視点での展開、ということで女の子同士のストーリー展開が期待できそう。
タッチペンを使ったイベントもあるらしい、前作はパイタッチとかあったらしいから今回その点も期待できるかも!?しかも女性キャラ同士ということで…ついにタッチペンが禁断の世界で大活躍?(笑

しかしこの作品といえば有名なのがあの悪徳商法並みかと言われ批判の的にもなってきたDLC商法!……DSではさすがに難しいのでは?と思うけど、悪名高いバ○ナムのことだから、DSi専用DLCなんてのを平然と出してきてもおかしくはないでしょうな。

ところでこれ「第1弾」と書いてあって、以前ネットの情報で略称が「DS」になるタイトルが他に2つ登録されているという話がありましたけど、やっぱ3部作になるんでしょうかね?
いきなり3部作前提での展開とかはちょっと冷めるんだよなぁ…。


『トリニティ ジルオール ゼロ』ω-Forceが制作するアクショRPG
ジルオール無双こと、新作『トリニティ ジルオールゼロ』正式発表!
キャラクターはやはり固定?
キャラ固定だとジルオールの魅力の大半をスポイルしてしまう気がするのですが…。
やはりキャラメイクあり・仲間選択自由で、ゲームプレイの自由度も高い「RPG」としての続編が遊びたかった…というのがファンの本音ではないでしょうか?
ぶっちゃけキャラ固定なら百合ゲー的な観点では買う価値ないな…(爆)


E3 09: スクエニ、『Front Mission Evolved』を正式発表!海外スタジオ開発のTPSに
フロントミッションの最新作はTPSに!
すぐACと比較する輩が出没しそうだけど、これは記事を読むとガンハザードの系譜だよな…。
ヴァンツァーから降りて行動する要素なんてまさにガンハザード。
SLGだった初代より、アクションだったガンハザードの方が面白かったので、アクション系のジャンルを選んだのは正解。
下手な日本メーカーより技術を持ってそうな海外スタジオ制作という事でどんなものに仕上がるのか興味深いです。


MR.BRAIN
途中までは普通に面白かったのに……最後の展開酷くない!?
終盤3人目が死んでからどう犯人を落すのかと期待して見てたのですが、ネックレスのくだりから発見して拾わせる~じゃんけん~事件解決までの流れがいくらなんでもあまりに強引でやっつけ過ぎる!なんだこれ!
う~ん、前回は予想より面白いかな、と思って見始めたのにいきなりガッカリですよこれじゃ。
やはりキムタク人気にあぐらをかいただけの三流ドラマだったのか…?!


スマステ
今週は映画特集。クイズもキムタクじゃなくても簡単に分かるようなものばかりだったけど、ランキング1位がバックトゥザフューチャーかぁ…。好きな映画だけど2作目はちょっとかったるいんだよね。


――映画といえば『スタートレック』面白そうですね。
ドラマ版は深夜にやってた頃に少し見た程度ですが、結構好きでした。
今回の映画はシリーズを再構築した話という事で、初めて見る人や復帰組が見ても楽しめそうです。
機会があれば観に行くかもしれません。

そうえいばHaloはスタートレックっぽかったな。

PR
ラスレムのひなはなに絶賛色狂い中(笑)の黒帆さんから、
【甘い物は別腹バトン】をいただきました!
黒帆さんにとって”今一番おいしい甘いもの”はやっぱりひなはな、なんでしょうか!?w


【甘い物は別腹バトン】
☆紅茶派?コーヒー派?両方?
黒帆さんと似たような感じで基本はコーヒーですが、紅茶も好きでよく飲みます。

☆淹れ方は?
素早く手軽に飲みたいのでインスタントが多い。紅茶はTバック…じゃなくてティーバッグ。

☆ケーキ
あんまり食べないなぁ…。
ごくたま~にチーズケーキとかチョコレートケーキとか。甘さ控え目がいい。
生クリーム系など甘さがくどいのは苦手。

☆ミスタードーナツ
これもあんまり食べませんが、ミスド自体は好きな方。ポンデリングめちゃ美味かった。
田舎なんでドーナツ屋の選択肢自体あまり無いんですけどね。

☆プリン
プリンは結構なんでも好き。焼きプリンだっけ?あれはよく食べます。
プッチンプリンとか、別にこれといって特徴のない普通の市販品も好き。

☆アイスクリーム
メロン型の容器に入ってるメロンシャーベット。昔から好き。

☆市販チョコ
チョコ単体ではあんまり…。チョコつきスナックなんかは好き。

☆チョコのブランド
ブランド?特に意識してない。

☆チョコスナック
柿ピーをチョコでコーティングしたやつが最近お気に入り。
辛いような甘いようなギリギリの線が絶妙な味。

☆クッキー
クッキー類はなんでも好きな方。チョコ入りでもナッツ入りでもなんでも。

☆パフェ
パフェ?子供の時以来ほとんど食べた記憶なし…。

☆クレープ
クレープ屋自体滅多にお目にかからないな…。かかってもほとんど食べない。

☆ホットケーキ
ホットケーキミックスだっけ、家で作れるやつ。ごく希に食べる程度。

☆意外に合う食べ物
う~ん?特に変わった組合せで食べてるという意識もないので思い当たらず。
洋菓子に緑茶とかって合いそう?さっぱりして。…すいません適当なこと言いましたorz


☆次に回す人は紅茶派?コーヒー派?(予想で)
【紅茶派】
黒豹炎さん
ぞうさん

【コーヒー派】
Noriさん
大臣さん


――そういえば和菓子系の質問が全然なかったような。
和菓子についてはあんこが苦手ですかね、特につぶあんやようかん系の甘さがどうもくどくて…。
和菓子は餅や皮の部分が美味いのでいっそあんこなしで作ってくれたらいいんですけどw
なので「すあま」みたいにあんこ無しでもっちりさっぱりしたのは好きです。

( ・ ◆ ・)旦
アオイシロ売ってない!!_| ̄|〇
何軒も何軒も回って売り切れ1軒、あとは全店ダミーパッケすら置いてない。
ここまでないってのは逆にまだ出回ってないんじゃなかろうか…。
以前も同系のソフトが発売日にあまり出回ってなくて、しばらくしたらどこの店でも扱いだしたことがあったから…。
通販も考えたけど、すぐ出回りだすかもしれないから少し待ってみるか。
とりあえず明日また見に行ってみよう。


すっごい!アルカナハート2(PS2)
特典のドラマCDを今頃になって聴いてみました。
また忘れて積みっぱになるところだった(苦笑

前作のドラマCDが全然ドラマになってない酷い内容で、今回も似たような流れを組むということであまり期待してなかったのですが、今回は思ったより全然いい内容でした。
キャラ同士のやり取りがとにかくすっごい甘い甘いあまーい!!(爆)
あっちでもこっちでも、甘いもの食べながら甘々なシチュエーションで皆イチャイチャしてるってどうなんだこいつら!でもいいぞ、もっとやれ!……そんな感じでしたw
はぁとはペトラとのやり取りがメインで、冴姫との絡みがほとんどなかったのが残念か。2のストーリーに則してるという意味では悪くないけど、やはりこの作品の基本カップルははぁと×冴姫ですからッ!(笑

冒頭部分でお菓子類のことをあまりにも「スイーツ」「スイーツ」って言うので、「スイーツ(笑)」とちょっと苦笑いしてしまった。別にいいんだけど、和菓子までスイーツ言うのはどうよ。

XboxLIVEが繋がらなくなったんですが、サーバーダウン?
公式にも情報がなかったし、どうなってんの?
長時間の障害ならまたアンダートウみたいにお詫びで無料配信してくれないかなw


今週のゲーム誌フラゲ情報
ジルオール新作・PS3『トリニティ ジルオールゼロ』発表!
新作はアクションRPG、キャラクターは固定?ハードはついにPS3移行!
…これならジルオールじゃなくてもいいような気がするけど(苦笑)。
新規タイトルじゃ売れないからジルオールって付けただけのように思えるのですが…w
無双チームの作品らしいけど、オリジナルのジルオールのスタッフはどの程度関わっているのだろう?というか無双チーム作品なら実質的に「ジルオール無双」みたいな内容になるんだろうか(笑)。モンスターがワラワラしてるとこなんかまさに無双っぽいし!
ストーリーはジルオールの5年前、ネメアなども登場するようです。ビキニアーマーキャラの第一人者(?)カルラも出るのか?
キャラデザは末弥純なのは変わらないようで……てか、ここは変えちゃだめなところでしょうね。


「お前らがお金落とさないなら撤去ねwww」――ゲーセン店員の書き込みからブログ炎上
これはないわ(笑
まあ最初に口をついて出た言葉が一番の”本音”だろうし……どこぞの大臣は発言を撤回しようとしたけど、一度言ってしまったら謝罪はできても撤回はできないわな。
よく言われることだけど「物ではなく人に対して金を払え」という観点ではこういうことを平気で言う「人」がいるところにはもう行く価値ないだろうね。

私も以前ゲーム屋で対応や接客態度の悪いところがあって、二度と行かなくなったな。


本能寺爆発、ワープ、心霊現象......NHK大河『天地人』の多すぎるツッコミ所

>大爆発したのである、本能寺が。

えーーーっ!!!!(爆笑)∑(・ ◆ ・;)

今週だったか、OPちょこっとだけ見たのですが、まるで腐女子を釣ろうとでもしてるかのような、その手の人に媚びた”語り”には本気で引いた。どうなってしまったんだ今の大河ドラマは…。
などと思っていたら
→【関連】「まるでBLドラマ」NHK大河『天地人』に腐女子が熱視線!?
やっぱり狙ってたのか!?
腐女子に媚び売るようになったらもう大河ドラマも終わりだな…。


『ょすみん。LIVE!』デモ
見た目はライト、ルールは単純。
しかしながら実際にやってみると意外に「四隅」の組合せを見つけるのが難しい!
対CPU戦では素早く「四隅」の組合せを見つけないと相手に大量ゲットされてボコボコにされます。
ううむ、見た目に寄らずなかなか歯応えがあるなぁ…。

ちなみに本ソフトは、これまたスクエニからの配信。
最近のスクエニやけにXbox360に力入れてるけど、何があったんだろ…。
海外で勝負するにしてもコマンド式RPGじゃ弱いだろうし、ねぇ…?
スクエニってよくよく考えるとRPGくらいしかないメーカーって気もするけど(苦


Halo3(Xbox360)
スカルコンプリート!
最後の1つIWHBYDも無事ゲットできました。
攻略サイトにリングをちゃんとくぐれてるか不安ならくぐりなおしてもOKと書いてあったので2~3回ずつくぐってたら上手くいかず、1回ずつにしたら上手くいきました。って、また攻略サイトの記述が間違ってたのか!?ホント公の場に情報を出すなら正確な記述を心がけて欲しい…。
一度目のトライでダメだった時はやはりダメか?…と諦めかけましたけど、二度目のトライで成功してリングが光ってるのを見た瞬間はホント嬉しかったですね。
とにかくこれでゴールド・シルバー全てのスカルが取得できたので満足。

コンプ記念にオンに行こうと思ったけど丁度3ヶ月ゴールドが切れてしまいました。残念。3ヶ月と言わず6ヶ月~一年くらい同梱してくれれば良かったのに。


そうそう、上記のょすみんの他に『PURE』のデモも落としてみたかったけど、シルバー向けはまだのようでこちらも落せず。


● さて、明日いよいよPS2スーパーライト2000版『アオイシロ』が発売されます。
PC版の追加要素であるシナリオの追加・修正が逆移植されての追加要素つき廉価版発売。
新規シナリオがどのような内容になっているのか楽しみです。

ぷっすま
草なぎ逮捕後に撮られた分を初めて見たのですが…
…意外にも普通に面白いんじゃないの?!
後半のモノマネパートがちょっと長すぎる気もしたけど、全編充分笑える内容だった。
(釣りバカの3人のモノマネをやった人はレベル高かった、本当にそっくり。)
ノリも今まで通りのぷっすまという感じで変に悪化した印象もなかったし、これならもう草なぎ無しでもいいんじゃないかな(笑
この番組特有のユルさやグダグダ感が損なわれてなかったのは、ユースケの力が意外に大きかったということだろうか…。

番組中ユースケが普通に「ツヨシはいないけど」なんて言ってたんですが、その件に触れるのは特にタブーというわけではないんですな。あえてタブーにしないことで復帰し易い空気を作ってるのか、というあざとさが感じられなくもないですがw


Halo3(Xbox360)
シルバースカル3つ目ゲット、残るは以前取ろうと試みて取れなかったIWHBYDのみ。
前回手順どおりやって取れなかったので若干不安は残るけど…果たして取れるか!?

「朝までガンダム」なんて番組やってるんですね。
トーク部分の土田と若井は出ててもいつも通りって感じだったけど、神戸君…じゃなくてミッチーが出てたのは意外。彼もガンオタだったのか?!(驚
アニメ部分も見てみたけど、今見るともう相当古臭いです。こればかりは仕方ないけど。


● 今日リニューアルした日清カップヌードルを食べたんですが、「コロチャー」って正直な話あんまり美味くないと思う。
チャーシューの旨みみたいなのが全然ないし、変に小さくて食感も悪いし、微妙に独特の臭みがあるような。
これなら前の四角い”謎肉”の方が断然良かったな。比べてしまうとコロチャーはぶっちゃけ不味い。
どうも他の人達にも不評らしいし、さっさと前の謎肉に戻しては?
…これCMでキムタクに「ゴローちゃん」だの「ゴルゴちゃん」だの言わせたかっただけなんじゃないの、本当に(苦笑


スクエニが4年掛かりの海外ファンプロジェクトを差し止め → 一部から批判の声
>クロノ・トリガーの自作続編プロジェクトを、スクウェア・エニックスが著作権侵害を訴えて差し止めていた
この記事はなんとなくスクエニ側を批判してるようにも見えるけど、これは仕方ないというか当然の結果なんじゃないかな…。
何の権限があって勝手に続編を作るのか、という話でしょう。
しかも「ROMハックしてスプライトなどを使い回した」などというあたり完全にアウトかと。
逆に自国の作品に対してやられたら同じこと言えるかどうか。やはり他国の作品の権利侵害に関してはなんとも思ってないんだろうか…?

日本の「同人」とかも実際のところかなりグレーゾーンらしいしね。


映画・ファイヤーウォール
序盤からずっと悪人達にやられっぱなし気味な展開が多かったけど、あの女性のところに辿り着いて反撃に転じてからの流れは面白かった。ラストはいかにもアメリカ的なパワープレイでの決着。平和は取り戻したけど、あの後元の生活に戻れたのだろうか?

Xbox 360ゲームレビュー 世界が絶賛したSFRPG大作がついに日本上陸 人類と銀河の命運を掛け、宇宙を駆け巡れ! 「Mass Effect」
Xbox360向け、大作SF・RPG「Mass Effect」!
ユーザーからの評価も良いようで、なかなか面白そうです。
戦闘がFPSライクなアクション戦闘ということで、アクションやFPS好きにも楽しめそうな一本。(…記事にショルダー視点と書いてあるけど、それTPSでは?)
もちろんRPGらしくレベルやスキル、クラスに装備や、フィールド探索といった要素もちゃんとあるようです。メインストーリーを追う以外に、銀河を自由に探索することも可能で自由度の高いゲームという一面もある様子。
主人公は性別選択や容姿などを自分でを作るキャラメイクの要素もあり。キャラメイク可能なゲーム好きなのでこれもポイント高い。
サブクエストなどもあるようで、これらの要素を総合して考えると「海外版ジルオール」みたいなイメージ!?
1つ個人的に難点を挙げるとしたらローカライズが字幕な点?やはり日本語吹き替え版で洋画を観る感覚で楽しみたいものですが。まあ同じく字幕のオレンジボックスも楽しめたので、字幕が変に見辛いといったことがないなら問題ないでしょうけどね。




名探偵の掟
ミステリーの「掟」や”名探偵”そのものを徹底的にコケにした斬新な作品。
今週のテーマはわらべ歌になぞらえて人が次々殺される「わらべ歌殺人」。
しかし舞台となるテレビ局にわらべ歌があるとか、殺人と無理矢理関連付けたりとか展開も解釈も強引すぎる(笑
でもこれミステリーファンならば「あるある!w」と絶対笑えるはず。
本来不自然なはずの事象や展開がミステリーのお約束として定着し見過ごされてきた、そこにツッコミを入れまくるというのは意外に新しい発想。
ミステリーのマンネリ化に対する痛烈な批判や揶揄の表れでもありますね。変な評論家ではなく作家が作品を通してそれをするあたりに非常に説得力があります。
正直、真相が「交互殺人」だったのは中盤あたりのホワイトボードに書かれた相関図を見てすぐ分かったし、ラストはトントン拍子すぎて推理モノとしてはちょっと甘いところもありますが、基本的にガチガチの推理モノではなくギャグ作品なのでそこは細かく気にせず素直にノリを楽しむべきかと。
最後の最後がホラー的なオチだったのは、皆がわらべ歌の最後の1節をメモってた場面で読めていたものの、ちょっとゾクッとする終わり方ではありますね。そして誰もいなくなった…みたいな、この辺のミステリー的なオチのつけ方もお見事。

今期はBOSSといい斬新で面白いドラマが多く「当たり」の時期なのかもしれない。


MR.BRAIN
キムタク人気にあぐらをかいたドラマかと思えば、そこまで悪くもない。
犯罪捜査と脳科学というアプローチもなかなか面白いものがある。
でも作りはすっごいB級!!(笑
CGが安っぽくて浮いてて合成丸出しだったりとか、ケレン味たっぷりの科警研のセットとか、どこを切ってもB級臭さ満点。
CSIとか本格的な科学捜査モノを見慣れているとどうにも安っぽいけど、こういう日本的なB級安物路線も意外と嫌いじゃないからね…。
しかし他俳優人の熱演とは裏腹に、爆笑田中の演技が大根レベルなのがどうにも気になった。最初に喋った時やたら早口で抑揚がなくてナニ言ってるかわかんなかったよ…。


トゥルーライズ
何度も見たことある作品だけど、やっぱりこういうシンプルで気楽に見れるアクション映画は良い。
全編どこを切っても非常に分かりやすいアメリカンエンターテインメント。
シュワちゃんも強くていいし、序盤で家族を欺くシーンも目新しくて面白い。
若本氏ってどの作品でも悪役ハマリすぎだけど、この人悪役の声しかやってないのだろうか。ボスなのに小悪党っぽい演技が絶妙。途中から観たけどいつもの「ぶるあああ!」ってのが出なかった気がしてそこだけちょっと物足りない。
でもラストバトルのシュワちゃんの「ぶっとべ!」は最高(笑



amazonでも予約開始していたサガシリーズ20周年記念CD-BOX。
特典のDVDと小林智美のイラストはどんなものなのだろうか。
20枚組で約2万円というのがインパクト大だけど、
値引きアリなら1枚あたり1000円未満と考えればお得?
曲数も500曲と大ボリュームですからね。
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]