■
革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム
名称を「PlayStationRVita」に決定NGPの正式名称が
「PlayStation Vita(プレイステーション ヴィータ)」に決定!
略称はPSVでしょうか?
PSPの名前を使わず一新したのは、海外でPSPが弱いからでしょうかね。
価格はなんと、
Wi-Fiモデルが24980円!!安くても3万円前後かと思ってたのに……これは正直驚き。
この価格はかなり本気の勝負に出ましたね…。
3DS(25000円)が完全にかすんで見えちゃいますよ…!(苦笑
価格で苦戦したPS3の反省が活かされているのかな(笑
まあ何にしてもゲームはソフト次第!!
参入メーカーがかなり多いのでラインナップにも期待が持てそう?
最初のうちは仕方ないかもしれないけど、出るのが焼き直しばかりってのは勘弁だな。
個人的に大きいのがやはり右スティックの存在、
これで据置と遜色ないプレイ感覚でFPSが遊べるかも!?
「COD」の発売も既に予定されていますからね。
しかし日本では遂にPSストア復旧せずにE3が来てしまいましたね…。
アメリカのイベントとはいえ……この状況下で新ハード発表するというのは複雑なところ。
日本でもいち早くストアを復旧させてほしいです。
■
“ブラックオプス”に続き今作もスクエニから。スクウェア・エニックス,「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3」を2011年内に発売MW3日本語版発売決定!
ローカライズはやはりスクエニ。
MW2では叩かれたけど、それで懲りて改善されたのか、
最近はローカライズ自体で悪い話はあまり聞かないので、
翻訳クオリティ自体は上がっているのかな。
BOのように字幕版と吹き替え版を両方出すのか、
どちらかに絞るのかは気になる点。
1つに絞るのであれば吹き替え版を希望したいところですが…。
E3で公開されたプレイ動画は戦争モノとしての迫力は更に増している印象で、
まだ進化する余地があるのか!と感心させられましたが、
プレイ内容自体はいつものCODって感じですね。
そろそろプレイ内容にも変化がほしいところ?
そういえば少し前に
『ヒットマン5』のローカライズも発表されましたね。
不安視する声も多いのも分かりますが、
個人的に前作のスパイクローカライズ版がひどかったので、
スクエニの方が期待できるんじゃ…とも思うのですが…。
■
[E3 2011]Ubisoft,「Far Cry 3」の制作を発表。ジャングルにおける主人公の奮闘を描いたトレイラーや画面写真も公開に噂の段階では南極が舞台になるとかいう話もありましたが、結局デマだったようで。
ジャングルが舞台というのは原点回帰を目指しているのでしょうか。
ムービーを見ると…結構面白そうなのでは!?
ジャングルに身を潜め、ステルスを駆使して敵を倒す場面や
打って変ってハデな銃撃戦などメリハリの利いた展開が見モノ。
今回はこのモヒカンが宿敵となるのでしょうか…。
3がオープンワールドになるのかどうかは不明ですが、
シリーズの特徴でもある自由度の高さはある程度確保してほしいもの。
2はオープンワールドFPSとしてはよく出来てたものの、
移動のダルさや検問に代表される敵の湧きスピードなど問題点が多かったので、
そのあたりを解決した上で自由度の高いFPSに仕上げて欲しいところです。
進行自体は一本道でも各戦闘マップをサンドボックスタイプにするという手もあるな。
オープンワールドとどちらが良いかは難しいとこ。
★
トゥームレイダー アンダーワールド(PS3)・プレイ日記アンチャ1をクリアして、トゥームレイダーUWをプレイ開始しました。

ゲーム版インディジョーンズというコンセプトが似ている点から
よくアンチャと比較されそうな作品ですけど、実際にプレイしてみると
アンチャがアクション・シューターと映画的演出のストーリー重視なのに対し、
こちらは謎解きや立体的な地形を最大限に生かしたアスレチックアクションなど、
パズル要素に比重が置かれたアドベンチャー寄りのスタイルと言えます。
施設全体を動かすような仕掛けのダイナミックさなどなかなか見応えありますが、
謎解き重視だけあって解法が分からないとなかなか先へ進めなかったりすることもあり
アンチャに比べるとテンポは大分ゆっくりめ。
特に頻度の高いアスレチックアクションは結構手間がかかる箇所も多く、
落下してしまうとやり直しがダルかったり、
トレジャーを取得した後チェックポイントを通過せず死んでしまうと
取得分が保存されず取り直しになるなどやや不親切な面も目立ちます。
即死ポイントが結構多いので、取得分はアンチャみたいに保存してほしかった。
全体としてDLゲーの『ララ・クロフト』の方が完成度は高いかな。

アンダーワールドというタイトルから水地形をフィーチャーしているのか、
序盤いきなり海からスタートする異色の展開で始まります。
ダイビングスーツというとすっぽりかぶってるイメージがありますが、
ララが着ているのはハイレグのセクシーなスーツです(笑
危険な海に行くのにこの格好…まあ眺めは悪くないですが(ぉぃ
ポチゴンモデルはちょっと顔立ちがバタ臭さやアニメっぽさが残るのが残念ですかね。
まあこの辺は最新作に期待ということで。
あと予想外だったのがストーリーは続き物のようで、
以前の作品をやってないとキャラ同士の前後の関係がよく分からないかも。
現在メキシコステージまで進行。
制限時間のある仕掛けを突破するためにバイクを使うなど、
広大なステージを駆け回る内容になっています。
今は地下で4つの鍵を探す場面で四苦八苦しているところ。
どこから先へ進むのか、ルート探しで時間を食うゲームだな…。
巨大蜘蛛も気持ち悪いし…(苦笑